2019年10月24日木曜日

最低賃金がどんどん上がると解雇されちゃうかも


今、隠居生活中
短時間ですが、ごく普通の肉体労働のバイトをしています
時給は最低賃金とほぼ同じだけど不満は無い


もちろん、時給なんて多い方が嬉しいが
経営側の経験もあるので、いろいろ数字を考えてしまう
バイトこれだけ雇って、設備費、各種経費、売り上げロス等がこれだけかかって
と等考えると厳しいだろうなぁと・・・・
雇ってもらえるだけ、ありがたいと


たぶん、最低賃金をどんどん上げる政策が実施されると

1.会社側の利益.経営者の取り分を減らす

2.商品の値段を上げる、サービスを落とす

3.社員、バイトを減らして、残った人に今以上働いてもらう


このどちらかをしないと経営が成り立たない
(1)をしてくれたら良いのだが、そんな余裕の無い中小企業が大半だろうし
それがもともと出来るのに従業員に最低賃金しか出さない強欲な経営者が(1)を選択するとは思えない、当然、(2)か(3)になる

どっちも嫌だね・・・

とくに、(3)
値上げ等が出来ない立場の企業は、これしか選択がない
従業員は、時給は増えるが、責任と忙しさが増す
そして、それに対応出来ない者は働く場所を失う

= 50代以上の者があぶれる

70歳まで働く時代なんだから、それが出来る政策にして欲しいよね
多くの人は、働く事は嫌いじゃないし、何かやりたいんだよ
若い頃のように何かを捨ててまで我武者羅にはなれないし、体力も無いだけで

最低時給を上げて仕事のハードルをあげまくらないで欲しい所だ・・


同一賃金同一労働の考え方に抜けている点がある
その労働時間をどのくらいの負荷で過ごしたいのかという点
年配者、または、自分に自信が無い人の為に
負荷1倍でなく、0.5倍とか希望すれば、それ相応の金額で働けるシステムとかあるといいなぁ
※ 経営者側は、0.5倍相当として仕事成果を見る事、
  けっして通常の人と同じ忙しさを要求しないと


実際には最低時給の収入で生活しようとしたら大変だよね。
このバイトを、週5日、7時間したとして・・月収これだけか・・
生活保護の方がいいかもじゃ、さすがに良くないよね、みんな働く気なくしちゃう

ちゃんと働く事が人が一番得になる社会になって欲しいな。

あっ、そうだ、最低賃金があるんだから、最高賃金も決めようぜ。
何億も貰っている人達、貰いすぎ。そんなの使えないだろうに
この人達の貰いすぎを止めたら、企業も金の配り先が無くなるから社員に増額したり、
商品の価格を下げたりしてくれるんじゃないかな。