2022年6月30日木曜日

給与問題



 

「給与上げてくれないから辞めます」


こういう話題を見ると
元経営側にいた立場だったので
うわわわ、辛い、もやもやします

会社としては、社員が満足するだけの給与を出したいが
ない袖は振れないのだ

常に成長し、売上げアップが続く事業モデルを作れたら良いのだけど
難しい、会社って難しい

その人も
家族を養う、将来の為とかで必要な額に足りていないとか
他社の同レベルの人の給与と比べるととか・・
そう言わざる得ない状況があるのだろう


ふと、思考実験

条件.
10人の社員で何か事業をしている会社
各自の能力や立場は同じくらい給与も同じ
業界平均のそこそこの実力
 
それぞれ別の仕事をしており、1人でも欠けると事業が成り立たない

利益は出ており、会社として成り立っている
しかし、過当競争、衰退業界であり工夫や頑張りで業績の変化はあまり望めない

月30万の給与で働く10人
会社の売上げは500万ぐらい
 売上げ(500万)-人件費(300万)-経費(100万)=利益100万

 この利益100万は会社の内部留保となりボーナスとして配分されたりする 

本来なら、もっと給与を出せるが
経営側が搾取している・・という根本的に間違っているでは無いという前提ね


そんなある日、1人が・・
「給与2倍にしてくれないと辞めます」
と言ってきた

さて、経営者の立場の貴方は、どうします?

プラン1.
しかたないと辞めてもらう
1人でも欠けると成り立たない事業なので
抜けた穴は大きく業績が半減した

 月30万の給与で働く9人 1人減った
 会社の売上げは500万から300万に減った
  売上げ(300万)人件費(270万)-経費(100万)=赤字70万
  
 1人が抜けただけで赤字になってしまった
 代わりが入るまでは厳しい状態が続くだろうし
 たぶん残った9人は給与やボーナスが下がる可能性がある


プラン2.
しかたない給与アップを受け入れる
ただ、その人だけを給与アップは不公正なので
思い切って社員全員を2倍にする

 月60万の給与で働く10人 給与が倍になった
 会社の売上げは500万ぐらい
  売上げ(500万)-人件費(600万)-経費(100万)=赤字200万

 スタッフは辞めなかったので売上げはそのままキープ出来た
 給与が上がってモチベアップしたが、かといって売上げが大きく変わる事も無かった
 
 この赤字額は大きく・・
 いずれ、会社は倒産か事業停止となり、全員が職を失った
 ない袖は振ってしまったー


プラン3.
しかたない給与アップを受け入れる
ただしこっそりだ
辞めると言ってきた君だけ2倍にしよう

 月60万の給与で働く1人、月30万の給与で働く9人
 会社の売上げは500万ぐらい
  売上げ(500万)-人件費(330万)-経費(100万)=利益70万

 元より利益は少し減ったが、なんとか状態を維持出来た
 
 このスタッフも辞めずに働いてくれた
 他の9名の社員にとってもプラン1やプラン2より良い結果になっている




さて、貴方が経営者だったら、どれを選ぶだろうか?
私だったら・・やっぱプラン1かな

会社にとっても、社員にとっても、それが一番幸せな道だと思う
売上げ下がっちゃうけど、残った者で力を合わせよう

プラン3は、不公正だしね
内緒にしておくというのは社内に嘘が発生するし
そういうのはいずれ分かるだろう
そして社内に不協和音が発生する
「おいおい、文句言った奴だけ上がるのか? ごね得なのか?」
「じゃ、俺も言わせてもらおう」とかなるかも
給与が上がった1人も、上がらなかった9人も、嫌な気分になるだろう
いやいや、これは無いだろう


が・・・ふと思う
プラン1は、経営者立場として、全ての社員の為にこれが良いと選択したつもりだが
社員にとっては本当はどうなんだろうか

残った9人の社員にとって・・

プラン1.公正だが、少し給与が減る
プラン2.公正な上、一時的に給与が増えるが、職を失う
プラン3.不公正だが、給与は従来通り

もしかしてプラン3(不公正だが、自分も損をしない)の方が良いと思ったりするのだろうか?


なんかトロッコ問題みたいだね


29 件のコメント:

  1. 自身も同様の問題に悩まされてます。
    一回だけならば3番が正解だけれど、
    回数が複数回になる(会社が今後も続いていくならば同様の問題が繰り返される)
    から1番を選ばざるを得ないんですよね。
    10人同様の能力なら、きっと11人目も採用できると考えるしかない。

    もちろん、2番を選んで士気が上がって売りがさらに!!みたいな展開を期待したいのですが、そうはならないっすよね。

    返信削除
  2. プラン3は、出来るだけ実行しないほうが良いと思うのです。人は、比較され評価され満足(達成感?)する一方で、その評価を他に見せつけて誇示することもありますね。
    この行動をされると、かなりつらいです。自分のお給料を他のスタッフにみせるな、と思うのですが、インセンティブやモチベーションなんかも絡んでくるので、見て見ぬふりをして自己嫌悪に陥ります。
    そうすると能力査定よりも経年査定でもって決めていたを方が、経営側とすれば心理的な不安・負担は軽減されるような気がするのです。まとめができなくてすみません。

    返信削除
  3. ちょっと厳しい話だし理想論的な話ではありますけども、人員に若干余裕もたせた上で利益出せる体制作れなかったというのが不味いんじゃないかと

    多少利益減ろうが10人の仕事を11人12人で回すのが組織としては健全だと思います
    そりゃ一番利益は出ますが、100%で仕事回すのは危険すぎるんじゃないかと

    返信削除
  4. 辞めますを言い出す人って、例え給料2倍にしても、
    何だかんだでそのうち辞めそう。 おそらく不満は給料だけでは無い。

    プラン3は選んだ時点で、将来的に詰みな気がします。
    特別扱いは周りに絶対ばれるので、他の社員に不満が広がり集団退社・・・

    気持ち的にはプラン2にしてあげたいが、現実的ではないので、
    プラン1ですかね。

    返信削除
  5. 使われる側としてはプラン2が一番嬉しいですね。
    プラン1は仕事大変になるかもしれないですけど受け入れます。
    プラン3はわかった時点で信頼関係なくなるので転職考えますね。

    返信削除
  6. 闘神都市シリーズ、ランスシリーズと、自分の青春の思い出を作ってくれたゲームデザイナーTADAさんのもう一つの顔、経営者、としてのコメントを読むと更に親近感と尊敬の念が深まりますm(__)m

    おっしゃるような給与の件は、私も現在、経営者の端くれとして常に抱えてます。
    読んだだけで胃が痛い思いになりました(笑)。

    つい最近も、給与は納得だけど残業が多い(労基内ではあるのですが。)と社員から退職願いが出ました。ちなみに、その社員は前の会社を給料が安い、と言って転職してきた者でした…。要するに、残業が無しでも給料がもっと欲しい、という事です。

    人手不足も深刻な折ですから、給料の見直しをしてでも留める事も頭には一瞬よぎりましたが「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」なんて言葉も頭によぎり、中長期的な会社の維持継続こそが大善だろう、と考え、辞めてもらいました。

    つまり、プラン1を自分も選択しました。

    今は結果的に現在も人を募集中で、人手不足の為に残った社員には苦労をかけていますし、不満を持ってしまった人も居るとは思いますが、経営者としては正解であった、と信じています。
    でも残ってくれた社員達には、この会社の残って良かった、といつか思ってもらえるよう絶対に頑張らないといけませんね!

    返信削除
  7. 給料2倍は無理だけど代わりに有給を出す、じゃダメでしょうか?ただ社員が辞めるのは給料だけじゃなく病気だったり急な事態あるので少しの余剰人員が必要なのが悩ましいですね。

    返信削除
  8. これ経営者が無能なだけでは?

    返信削除
  9. 基本1以外にない
    あるものでやるしかない
    やめてもらう前に1の社員に会社の財務を見せて説明すれば良い
    嘘なんかついてねぇぞって

    返信削除
  10. 全員2倍はきついので1.3倍で利益は10万、1.2倍なら利益40万、1.1倍なら利益70万という感じに。刻んで1.15倍なら55万の利益。これくらいの賃上げだと他のところから高い給料で誘われたらそっち行ってしまいますかね。

    返信削除
  11. 自分は経営とは無縁な一従業員に過ぎませんが、一番欲しいのは透明性ですね。
    給与水準と、査定の基準が明確であること。
    経営者の気分でコロコロ給料が変わってしまうと、真面目に働くよりゴマをすったほうが有利なんじゃないの?って感じちゃうので。
    こういう考え方は、クリエイティブな職には合わないのかもしれませんけどね。

    返信削除
  12. 確か心理学で、
    「人は、自身に不利益がなくても、他者が得することが許せない」
    というのがあるので、社員も3を望むんだと思います。

    みんな損するんですけどね……難しいです

    返信削除
    返信
    1. 訂正、3を望まない。でした

      削除
  13. コメントありがとう
    こういう話題に乗ってもらえるなんてうれしい
    給与や雇用って人間心理的にも奥深くて、いろいろな方法を試してみたくなるのだけど
    人の命(生活)を使って実験するような事なので、無難でオーソドックス(あまり変化が無く、旧態依然)な方法しか取れないよねとか・・この辺り考えたりする事多いのだ

    返信削除
  14. 実験の条件からちょっとズレるけど、、、
    「今のやり方で進むなら2倍にしてもらわんとやめる」という発言に経営側はどれだけ耳を傾けてくれるのだろうか、という気持ちは現場からはある。

    お金でだけではなく、仕事環境の問題とかね。

    今と同じ給料でもいろいろ話し合って理解し合えた上で一緒に神輿をかつぎたいけど、経営側ってなかなか気軽に話できる存在じゃないし、そもそもそんなに話したことない人たちだし、そんな人に混み合った話してもなー。リスクの方がデカいなー。我慢すっから金あげてってしか言えないなー。転職調べたら給料余裕で上がるしなー。一か八か給料交渉やったるかー。って思考回路になる。

    なので経営側としての正解は1だとおう。

    でも現場から見てていつも思うけど、経営者って大変だなー

    返信削除
    返信
    1. >経営側はどれだけ耳を傾けてくれるのだろうか、という気持ちは現場からはある。

      経営者側って常にお金に追われてしんどいので・・
      つい甘えてしまうのだ
       文句も言わずに働いてくれる人に・・
      なので、ある程度は語り合う必要があると思うのだけど

      >リスクの方がデカいなー

      ですよね・・やぶ蛇に出したくないし

      削除
    2. まあTADAさんに1コメント返してくれるだけで嬉しくなるんで、うちの経営にもそんなのがあればもっと頑張れるんですけどね

      削除
  15. 実際はそこまで業務内容がフラットではないのではないでしょうか。替えが効かない人材なら給与を上げるしその理由も説明しやすいですが、代わりがすぐに見つかる程度の人なら切っても問題にはならないと思います

    返信削除
  16. 扱う商材がゲームの場合、なかなか個人がどのくらい売上に貢献したのかが判断しずらいのもありますよね。
    これがラノベや漫画ならば、発行部数分だけ作者に還元されるってわかりやすいですが、ゲームの場合、キャラデザが良かったから売れたのか?ゲームデザインが良かったから売れたのか?はたまた音楽が良かったから?ストーリ?と商品を構成する要素が多いために、なかなか売上の要因が分かりにくのかも。
    これはある程度大きい企業も同じで、営業、商品企画、開発、製造、品証、庶務、経理、色々な役職があるけれど、じゃあ誰が1番売上に貢献したのか?を本当に定量的には評価出来ないのかも。

    返信削除
    返信
    1. ですよね、難しいです。
      また、直接、商品の売上げに関係しなくても
      縁の下の力持ち的な存在の人も大事です
      中には
      目立つ人の我が儘とか無茶ぶりに耐えてプロジェクトが破綻しないように支えた人達も
      (・・・わぁ・・私もだいぶ迷惑かけて助けられている

      削除
  17. プラン1を取って月60万の給与で即戦力を引っ張ってきたいところだけど、それが難しいならプラン3で時間を稼ぎながら根本的な構造改革にとりかかるかな
    経営者としては会社を継続できないのが最悪だと思う

    返信削除
  18. >しかし、過当競争、衰退業界であり工夫や頑張りで業績の変化はあまり望めない

    ただこれだと長期的には給料が下がっていくものだよなあ?
    社員の立場からすると、25~30年前は手取りが月30万で延々と同じ仕事をやってたのに、
    時間が経っても給料は上がらず、むしろ下がり、
    22万、15万、12万、終いには7万5千とかになっていって、もう会社を離れるしかない、みたいな。
    225オプションの時間価値(=タイムディケイ)の如くだ。

    返信削除
  19. 丁度会社辞めようとしてる私にはタイムリーな話題ですね。
    今の会社を辞めますと言ったら半年だけ待ってくれと引き留められたけど、ボーナス0.2ヶ月分になりで給与も3割減になった。
    会社としては辞める社員に餌やっても仕方がないのでギリギリまで削って残った社員に割り当てるこの処置が正解なんだろうがやられた方は世知辛いです。
    残ったみんなに迷惑係るが半年待たずに辞めようか検討中。

    返信削除
  20. 3つのプランどれも難しいですね。そもそも2倍にという給料アップが業界と仕事量で妥当なのか?彼の要求は本当に給料なのか?の見極めになると思います。ただこの3プランに限ってるのは既に末期で彼はこの無理難題が通らなければ辞めると心に決めてるのでしょうね。1ですかねぇ。

    返信削除
    返信
    1. 思考実験なので、分かりやすく給与2倍としていますが、詳しく煮詰めていくと、その社員にとって明るい未来(成長や希望)が見えているかどうかという所だったりするかな

      削除
  21. 実際倍働いても倍の給料は出ないですもんね
    逆に半分しか働いてない人にはふつうに正規の給料が出る理不尽な世の中

    客目線だと才能あるゲームクリエーターは報われて欲しいですね
    2倍払ってでも確保しとけよー! って無責任だけど思ってしまいます

    返信削除
  22. エロゲの場合、看板絵師がそんな立場かもしれないですね
    今の会社の待遇だったらPixivや同人で稼ぐと言って…
    雇われ身に存立依存する3は意味ないです
    みんなが続けたいと思うなら1選んで会社として個人依存しない体制を作って勝負せんとね

    返信削除
  23. 経営者してます。自分ならプラン1改を採用します。

    まずその人はそのまま辞めてもらいます。
    そしてその人の仕事を残りの9人に分散させます。
    160h/9人で一人月15~20hの残業。1日+1時間くらいだから無理はないはず。

    その間に新しい人を見つけて育成します。

    こうすれば
    売上げ(500万)-人件費(270万+残業代30万+新人30万)-経費(100万)=黒字70万となります。


    プラン2は会社がつぶれてしまうのでダメ。
    プラン3もバレタときのリスクが高すぎてNGです。そしてすぐバレます。


    ちなみに社員からはもっと人を雇っておいて余裕をもっておいてほしいとかはよく言われます。
    たしかに前もって人員も多く確保しておく手もありますが、不要に雇うと
    原資を削るだけになってしまってボーナスが少ないとか給料が少ないとかで
    不満はでるんですよね、経営者としてはボッタクリ経営者でない限り、
    できるだけ給料はあげたいと思っているので、ギリギリな人数で回すのがベストと考えています。
    多く雇って、いらないときはすぐ解雇するわけにもいかないし、人手余りが一番つらい。

    返信削除