2022年6月16日木曜日

キャラクターの名前

 

ランス、シィル
見当かなみ
シュリ・セイハジャウ・ナガサキ
コパンドン・ドット
鈴女
カスタム
などなど・・

ゲームの登場人物の名前、けっこう適当に付けていました
あんまり深く考えて無かったです
そこそこ語感が良くて、それっぽかったら十分という感じで

ただ、それゆえにシリーズ物とか長々と使う様になると
後で後悔する事も・・・・


もし、次に何か作る機会があったら名前を付ける際は
次のような事を注意して付けたいなぁ


1.苗字を作らない

名と苗字があるというのは、物語を見せる上で混乱の元なんだよね。
相手との関係で、苗字で呼ばれたり、名前で呼ばれたり、
はたまた愛称だったり、二つ名だったり・・

作る方は、設定とか凝っているだろう、雰囲気いいでしょてな感じでするのだが
ユーザー側は、誰が誰なのかわかんなくなってしまうよ
登場キャラが多いと覚えられないよ

ランスの世界も本当なら・・
リック・アディスンとかは、アディスン将軍とか呼ばないといけないのだが
わかんなくなっちゃうよね

もういっそ、世界観を作る段階で苗字が無い設定にした方が楽だよね
うん、そうすべき、苗字なんか撲滅だー

グランブルーファンタジーて、キャラの苗字が無いんだよね
ちゃんとそういう所を考えて設計しているんだろうね
流石だなぁ


2.最低でも4文字

名前は4文字から8文字ぐらいがベスト
シルバレル
コパンドン
ハウセスナース

2、3文字くらいだと、語感的に使えるパターンが限られており
まず間違い被る
ネットで検索しても、自分のキャラが出てこなくなる
 検索してすぐに出るかどうかは大事だよ

リア・・
これは、ソースコード内での検索で面倒になるから困ったよ
リアの登場シーンを調べようと検索したら、マリア、カロリア、ミスティリアなど
いろいろひっかかって・・もう

 

長すぎるのが駄目な理由はテキスト表示の問題です
キャラステータスや戦闘時の表示の名前とかは文字数制限があります
また、イベントのテキスト表示も横幅は決まっているので

---------------------
コパンドンシルバレルから逃げた。

---------------------
ゴルドバッドジムスーングレイガンダーラモールから逃げた

おっと表示が入らない改行しないと

ゴルドバッドジムスーングレイガンダー
ラモールから逃げた

こんな風に名前の途中で改行が入るという読みにくい表示になる可能性が増えるので
あまり長すぎるのは困る

うん、4文字から8文字だよね


3.ひらがなを使わない


日本人キャラは、ひらがなも使いたい所なのだが
出来るだけ使わない方が良い

日本語は接続詞がひらがなで英語みたいな文字間にスペースが入ったりしないので分からなくなるんだよね

かなみがさちこから逃げた
うん、わからん

かなみさちこから逃げた

名前や固有名詞は、漢字またはカタカナを使うのが便利


4.読みが違う名前はつけない


いわばキラキラネームね、漢字の表記と実際の読みが違うもの

小鳥遊-タカナシ-とかも有名だけど、こういう系は使わない方がいいよね

後、中国風のもしんどい
史強-シーチアン- ああ、わかんなくなるぅ







なーんて事をふと考えた。

KingExitのゲオルイース、スティアラなどの名前を見たり

グランブルーファンタジーのルリア図鑑を見て
あっ、そういや苗字がないやなんて事に気が付いたりで

でも、そんな事をいいつつも日本名で女の子の名前を付ける時は
定番を付けたいよね

香織、みどり、洋子、葉月・・・
やっぱ2文字、3文字で読みやすいのが可愛い


20 件のコメント:

  1. TRPGでもそうですが、たしかに姓名ってつけませんね。脳内設定ではつけてますけど。ある程度設定に余裕(いいかげんさ)がないと、ゲームを制作する方々が大変だと思います。
    ところで、ランス君は自らランス・スーパースターと呼称していましたが、今でも名乗っているのでしょうか。ランス君は飽き性なので別を名乗ってそうですが。

    返信削除
    返信
    1. ランスの苗字は、なんか作ったと思うが、しっくりこなくて曖昧なままだね

      削除
  2. シルバレルが出てきて草が
    リアはわかるがネットで検索すると困るのはランス
    フランスやらランスロットやら

    影の薄いエレノア・ランもこのせいなのかと一瞬思いました。

    返信削除
    返信
    1. あの世界、みんな名前呼びなのに
      ランだけ、苗字呼び捨てで呼ばれているなんて、なんかいじめみたいだね

      削除
  3. ファイアーエムブレムの竜人は変わったネーミングの子が多かったですね。
    特にンンなんて名前は逆立ちしても思いつきません。

    返信削除
  4. そんな、TADAさんが適当に付けたキャラの名前が、多くの人の記憶に残る名前になっているのは凄い事ですね。
    ランスやシィルなんて、自分にとっては、ちょっと知り合いよりも、ずっと身近な名前ですからねえ…。

    そして話はズレますが、今回のブログにも出てきた葉月、という名前が気に入って、自分の娘が生まれたら(残念ながら娘は授からなかったのですが…)葉月を参考に、海月にしようと考えていたら、海月って“くらげ”じゃないか、と無茶苦茶笑われたた過去も思い出しました。

    返信削除
    返信
    1. 葉月、きれいな名前だよね、私もお気に入り
      月、草、夜、香、とかシンプルな自然を感じる字が入っていると安心出来る名前になるね

      削除
  5. キャラクターではないのですが
    へんでろぱ うはぁん
    ネーミングセンスも凄いしそれが馴染んでいる世界観の懐の広さが凄すぎです

    返信削除
  6. かなみがサチコから逃げた

    かなみはやっぱひらがながいい

    返信削除
    返信
    1. 同意・・ かなみはかなみだね

      削除
  7. 苗字は合った方が、キャラ同士の関係等を描写する上では幅が広がると思いますし、後日談等で苗字が変わってる描写を挟むだけで「結婚したんだ!」とか判るし、妄想も広がって、好きですね。
    「リア」の名前で検索すると大変なヤツ、現実でもあります。
    最近の漫画家って、ひらがなやカタカナで二~三文字の作家さんも多く、通販サイトとかで著書を探す時に、どうやっても探せない時がよくあります。難儀します。

    返信削除
    返信
    1. 家族関係や結婚とか判別付くのは良いよね
      私も好き

      削除
  8. 自分がいちばん抵抗あったのがチルディかなあ
    70~80年代の和製英語全盛時代、
    工業デザインなんてどこ吹く風のダサい日本を思い出すようなネーミング
    今の綴りならteddyだろうしその方が格好いいと思った
    TADA氏には悪いんだが
    アリスゲーは真剣に語り出すとなぜか愚痴の方が多くなる
    なぜだなぜなんだ

    返信削除
  9. 画像を伴うゲームなら、姓名併記8文字制限で覚えるよう仕向ければ良いのでは?
    鬼畜王がランス初見でしたが、
    「リック・アディスン」=「長い剣の赤ヘル将軍」とすぐ覚えました。
    しかも繰り返しプレイしてフルネーム見続けたせいで、
    黒の軍副将連中みたいな端役以外、今でも大半の名前を覚えています。刷り込み!?

    文字だけの小説だと、地の文で巧く覚えさせるなど苦労を伴いそうです。

    返信削除
  10. クルクルパー=マヌゥケ=オジサン
    よし、名字もミドルネームもあるな!

    返信削除
  11. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  12. 邪神ちゃんの作者が漫画キャラの名前が後発のVtuberと被ってしまい、ぺこらって珍しい名前つけたと思ったのにな…と嘆いていたエピソードを思い出しました
    文字数大切ですね

    返信削除
    返信
    1. そういうの辛いだろうな
      後から出た作品に名前を上書きされちゃうと

      削除
  13. メディウサも元ネタ(?)がメジャーすぎてよく誤表記しますよね。
    自分は「女神転生の回復魔法」って覚え方したら間違えなくなりましたが。

    返信削除
  14. グラブルは種族ごとに名前の法則あるの面白いですよね

    返信削除