2025年10月20日月曜日

ゲーム日記.ちょうど良いゲーム


魔女の泉R.Switch版


約1ヶ月ほど遊んでクリアしました
で、感想としては

 ちょーど良いゲームだった

うん、ちょうど良い案配だったよ


すげー面白かった
斬新でよかった
やめ時が見つからず夢中になれた
という感じではなく

そうそう、こういうのでいいんだよ

凄いゲームも沢山在るけど
凝りすぎていたり、頑張りすぎて複雑化してたり
いろいろやりすぎてたりで
なんかプレイしていてしんどいのだ
そこまで必要としてないよと(おじさんは・・)

このゲームは、とても気軽にプレイ出来て
いろいろとちょうど良い感じだったよ



1.プレイ時間
毎日1時間ずつくらいプレイして約1ヶ月でクリア
プレイ時間は27時間くらいだったかな
うん、ちょうど良い

ゲームが長すぎると途中でダレるし、飽きてきてしまうんだよね

2.物語の複雑さ
シンプルで判りやすい物語だが、ちょい工夫もあり
メモ書きもせずに流しながらプレイしていて理解出来る範囲
うん、ちょうど良い

複雑な設定や、考察が必要な物語とか・・しんどいのだ
プレイしている自分は置いてけぼりで物語が進まれるとね・・

このゲーム、本編が終わった後、後日談として追加ストーリーがあるのだが
そちらは、ちらっとプレイしたが面倒くさくてやめた
きっと制作者は、語りたい設定やネタがいろいろあったがそれを本編に全て組み込むと
プレイヤーに負荷になりすぎるからカットしたんだろうが、せっかくなので語りたいからと
クリア後の追加ストーリーという形で入れたんだろうなぁ
うまい選択だよね

3.文章のテンポが良い
読みやすい文章だったよ、各シーンが長すぎない分量で
ちょうど良かった

文章量が多いほど豪華とか、難しい言い回しを入れた方が高尚とか・・
そんなのいらないのだ

そうそう
これって韓国製だそうだが、日本オリジナルかと思うくらい文章が自然だった
翻訳した人が優秀なんだろうね

4.ポリゴン解像度

ポリゴンは難しい、際限なく細かく精密に出来ちゃう
しかし、細かくなればなるほど精密がゆえに足りない部分が目立つ
かといってクラシックの古いポリゴンが良いという訳でもない
 
この位がちょうど良いクオリティと思うんだよ
ゲームパーツとして割り切れるし、想像の余地もある
足りない分はエフェクトや動きでカバーしているし凄い

5.ゲームシステム

バトル、錬金、成長
シンプルといえばシンプルだが、これで十分

ゲーム内に入るミニゲーム、パズルも
すごく簡単に作られていて良い
こういう要素って ゲーム内で遭遇すると うざっ、めんざくさと嫌に感じていたのだが
このゲームは、それが簡単なので(すいすい解ける俺かしこい的な優越感)気持ちイイ
うん、こういうのでいいんだよ

6.値段

定価4300円
うん、この位なら買いやすい
安すぎもせず高すぎもせず、ちょうど良い

ゲーム規模、クオリティ、これらをバランス良く調整して
実現している値段なんだろうね





てな感じでちょうど良いゲームだった



後、女の子キャラも可愛かったよ
褐色がいっぱい、褐色好きとしてはウハウハ

魔女は褐色


性格の歪んだソバカス

可哀相な眼鏡




 


0 件のコメント:

コメントを投稿