大掃除や片付けは夏がいいよね
年末大掃除とかよくするけど、寒いし乾かないしと非効率だよね
干してすぐ乾く夏が良い
てな感じで片付け
テレビ周りの配線とか整頓していると・・
もうHDDレコーダー使ってないよな
少なくとも5年ぐらい放置している
・・・かって毎日使っていたのになぁ・・
HDDレコーダーをそっとテレビの配線から外した
パナソニック DIGA660
2014年購入した物だ
壊れてないし捨てるのもなんだが・・
もう使い事は無いだろうなぁ
テレビ番組を録画する事も・・
DVDメディアを再生する事も・・
└|∵|┐ さいならー
HDDレコーダーとの出会い
エアチェックという趣味
※テレビ、ラジオなど放送番組を録画して集める事
コレクション気質の私はずっとこれらと共に過ごしてきた
カセットテープ(ラジオ音楽)
VHSビデオ(テレビ番組)
こずかいの大半を注ぎ込んでカセットを買い集め
ダビングや編集に大量の時間を注ぎ込んだ
それらのコレクションを棚にいっぱい並べて
ニタニタしていた
いつか、このコレクションを全部見よう
老後の楽しみしようと
そして、このエアチェックという趣味は
最新のハード(カセットデッキ、ビデオデッキ、パソコン)
これらが重要で、常に最新機種、新しい技術が欲しくなるのだ
└|∵|┐♪ 家電カタログも大好きー
2000年のある日
日本橋をうろうろしていたら不思議なビデオデッキ?を見つけた
それはソニーから新発売となった
家庭用ハードディスクレコーダー
ソニー Clip-ON SVR-715
ビデオテープでなくHDDに録画する?
この商品の事はまったく知らなかったが、
衝動買いをした
20万近い品だったが、即買った
いやー痺れたなぁ
始めて使う家電、新しい分野の品
どれも始めて触れる時は感動するけど、
その中でもこれは別格だった
! 何これすげー未来じゃん !
電子番組表でそれを選んで予約出来る
(ビデオテープの時はGコードとか数字を打ち込んでだった・・)
(延長放送とかで時間がずれても自動で調整してくれる)
録画した物が一覧で並べて、好きなのを選んで見れる
(ビデオテープはテープを入れ替えや巻き戻しや・・)
(一瞬で見たい場所へ飛べるし、同じ所を何度見てもビデオテープみたいに劣化しない)
メタリックで全体的に高級感に溢れており
リモコンかっちょいい、ジョイステック的な操作でスイスイ
ただし30Gしか無かったので
録画して容量がいっぱいになったら消さないといけないという欠点はあったが・・
(この時点ではDVD-Rに焼くという手段も無かったので)
それを差し引いても素晴らしい物だった
この後、HDDレコーダーはDVD-Rの機能も追加され
新しい家電分野として大発展していった
いっぱい買った
パイオニア、日立、などの製品
PSX(PS2にHDDレコーダーが付いた物)
トルネ(PS3にHDDレコーダーが付いた物)
などなど最新が出る度に買った
アニメ番組を洩れなく録る貯めに複数を同時に動かしていたなぁ・・
DVD-RWのコレクションもたんまり増えた
最終的には、パナソニックのDIGAを3台ほど並べて使っていた
これこそHDDレコーダーの完成版みたいな印象だった
2000年から2015年ぐらいの期間だったかな・・
HDDレコーダーという新しい家電
その成長を追いかけ、夢中になった
ある時期は自分の娯楽の中心に居た物だった
でも・・消えちゃったね
私にとってという意味ね(まだ売っているし)
世の中、どんどん便利に進化している
スマホ一つで複数の機械がしていた事が出来たり
サブスクでコレクションの必要が無くなったり
そうして、いくつかの家電が消えていった
定期的に家電を買い換えるのって、ほんと楽しくて好きだったんだけどなぁ
そういうのがどんどん無くなっていく
ちょっと悲しいね
いずれ住む場所とか環境も全部サブスクみたいになって
購入、所有とかいう事象が無くなっちゃうのかもね
サブスクでコレクションがほぼ無意味になったのは本当にびっくりしましたね…
返信削除サブスクに入らない希少なコレクションも太古の昔だとあるけど録画機器が古すぎて再生手段がほぼ無く、普通のアニメファンだと自分で録画する意味が無くなった
アニメがリメイクされると商売上の都合から前バージョンが全部抹消されるんだよ! と嘆いている人がいて、今はそんな時代になっているのかと驚いたのですが、考えてみると自分も時流にすっかり流されていて、あんなに好きだったCDやDVDを、セットするのが面倒くさい物品という目で見ています。飾りとしては買う。そんな今だからこそ旧版を個人で保存することに意味が出て来ているのかもしれないのですが、今更ビデオテープ時代のような頑張りが自分に出来るかというと・・・DVDが大容量百年保存をうたって登場した時の興奮を覚えていますから、ちょっと悲しいというよりかとても悲しい。技術の進歩が量を産み、量の力で質という山もきっと高くなると皆が思っていたわけですけど、実際には大量の中から最良のものを見出すことは大変な手間で、結果としては何だか全てが薄まってしまったような印象?
返信削除はっはっはw
返信削除自分も「宇宙大作戦」のビデオを撮りだめて見るつもりでしたが見事にLD→DVD→サブスクではしご外されたクチです。
まぁフナイの再生デッキも壊れたのでありがたいのですが。
恐ろしい事に昔の記憶と違ったので調べたら音声・BGMそのままで画像だけ新規にCGで作り直されててアメリカ人のこだわりを見ることが出来ました。
アニメのリメイクシリーズも昔の音声使えば良いのにね。
自分の好きな映画を永久に自分の手元に持っておきたくてDVDを買って保存しておいてたけど、20年くらい経った今、久しぶりに観ようと思ったら変質して読み込めなくなっていました。紳士向け動画のサブスクも長年入ってたけど、突然サービス終了して全部観れなくなりました。こういったことがあると、いったいなにが正解なのか正直わからなくなりました。
返信削除