2023年11月9日木曜日

情報発信元の末路

これは斬新だ、この人は凄い、でも・・その後

退職してから時間に余裕が出来たので
いろいろな物を読んできました

特に、生き方、投資、健康、未来予測、歴史、など
読んだらなんとなく自分がかしこくなった錯覚を受ける系、てへっ

  • ブログ
  • 書籍
  • YouTube

今の時代、いろいろな発表媒体があり多くの人が情報発信をしている

すげー、こんな考え方があるのか
知らなかった、この人、頭いいなぁ
知的好奇心が満たされるって溜まらないなぁ
この発信者の情報をおっかけよう

そうして同じ人の情報をいくつか読むようにしていくのだが・・
大抵の場合

1.いつの間にか更新が止まる
2.更新は続いているが、同じ事を繰り返している

中には、新しいネタで更新が続いている人もいるけど
ほとんどの場合は時事ネタに乗っているだけで、自ら生み出したネタでは無い





1.いつの間にか更新が止まる

更新頻度が遅くなり、そして更新がほとんど無くなる
でも、これが当たり前の事なんだろうなと思う

面白いアイデア、新しい着眼点などは
1人の人間がそんな沢山、次々と思いつく訳ないもんね

書きたい事を書いたり、それで終わりと
潔いといえば、潔い

ただ・・そうなると、誰も見なくなり埋もれてしまう
私も当然見なくなる

書いた人も寂しいだろうし
新しくこれを見つけれる人もいなくなる
寂しい・・




2.更新は続いているが、同じ事を繰り返している

新作の書籍が出ても、タイトルが違うだけで
基本的に同じ内容、同じテーマを繰り返して書いているだけ

ブログ、YouTubeなどにおいても同じ事の繰り返し

この人、頭いいと思って見ていたけど・・
もしかしてバカなの?とすら思えてくる

そして商売っけが見えてくる人も多い

正直、ガッカリする

もちろん、この人達はバカでは無い
私のように前に言った事を忘れて同じ事を繰り返すので無く

計画的に、商売として、計算して同じ事を繰り返しているのだ

ブログ、YouTubeは、常に更新続けないと目立たなくなってしまう
無理にでも毎日更新しなくてはならないからね





ある日、自分のブックマークを整頓しながら・・
 この人、更新しなくなった・・カット
 この人、同じ事ばかり繰り返しているよな・・カット

まぁ、定期的に新しい知見を教えてくれる人(書籍、ブログ、YouTube)は
現れるので、どんどん入れ替わっていく、まぁ、新陳代謝としてもそれが正しいんだろうね

と・・どうでも良い事を考えていました。まる