最近、歌やBGM(ゲーム音楽、アニメや映画)を聞いている
  やっぱ、音楽っていいよね。
  なんというか感情が動く・・聞いているだけで泣きそうになる時もある
  ただ、好きで聞く曲は、昔の曲が多いんだよね
  結局いつも同じ曲ばかり聴いている
  最近の曲はあまりない・・・
  なんでだろうか・・・
  昔の方が出来がよかった?
  いや、今の方が完成度としては高いはず
  ただの懐かしさ?
  それもあるだろうが、懐古趣味だけとは思えない
  
      回数
  
  聞いた回数、それが一番重要な気がする
  その曲が流れていた作品が名作だから曲を好きになるというのも
  それを何度も見るし、何度もするから、曲を聴く回数も増える
   = 曲を好きになる
   = 曲が身体に馴染む
  また、1曲の貴重性があったし、CDやレコードも高かったので、
 = 何度も聞くから好きになる
今は、あまりにもコンテンツの量が多すぎるから、
  いくら作品が良くても、曲がよくていいなぁと思っても
  1回程度しか聞く機会が少なくて・・馴染まない
  何十年にも渡って好きになる曲が出来ないんだよね
なんか、もったいないなぁと思う・・・
  ゲームの曲を発注する際も、この事について
  Shadeさんといろいろ相談した事があったな
  ・・こんな風にゲームの曲を出来ないだろうかと
  ●曲数を少なく
  10曲、20曲もあると視聴機会が分散して記憶に残らない核となる印象的な曲を4.5曲だけとして後は、使いまわしの曲とか、あえて記憶に残らないありがちな曲にしておく
●メイン曲のアレンジを沢山入れる
  ゲームでは、いろいろなシーンでそれにあった曲が必要となるがその為に専用の曲を用意するのでは無く中心となる曲のアレンジ、テンポ等を変更した物を使う通常シーン、最終決戦や決意の現場、悲しい時、回想用とか・・これによりメイン曲を印象に残るようにする
    何度も同じ曲を流してユーザーさんの印象に残して曲を好きになってもらうんだーー
  
  という計画
・・・いや、実際は同じ曲ばかりだと飽きるし、だるくなるし
  下手すりゃ曲が嫌いになるので、そんな簡単では無かった
  結局、必要に応じて曲数は増えるパターンになると
  難しいね
  ゲームは音楽で決まる、というか、音楽の影響力は大なんだけど
  いつも発注は悩んだなぁ
  どういう方法が正解だったのかなぁ・・
  今でも思ったりする
  
BGMとして使われる音楽を聴くと、音だけじゃなくて使われたシーンやその時の興奮が蘇ってくるのが良いですね。音楽を聴いてるはずなのに視覚情報まで入ってくるような。ただゲームももう一作品を何回も遊ぶ時代じゃなくなってきてるので、あーこの曲聞いたことあるなーくらいにしかならなくなってるんでしょうね。
返信削除ランスXの2部で闘神都市のテーマが流れた時に
返信削除懐かしさで涙がボロボロ出てしばらくクリックもできず聞き込んでしまいました
8bit16bitPC時代はメーカー度にPCの音源違うから
返信削除98と88(OPN YM2203 OPN AYM2608 )
MSX2(PSG FMOPLL YM2143)
X68000(OPM YM2151)
TOWNS(OPN2 YM2612 CDオーディオ)
とかのバージョン違いいっぱいあるうえ
メーカーの技術や曲調によって音源の得意不得意あるから
そこの調整めんどくさそう
ランス君のHシーンが東ドイツ国歌だと知った時は、
返信削除驚愕が戦慄に変わりました。
俺も始めて知った時は驚いた
削除このコメントで初めて知りました。
削除よくシリーズ最後まで続いたものだ。いろいろな意味で。
サガフロンティア2というゲームは3種類くらいの曲を様々なアレンジで劇中で使っててものすごくかっこいいし好評でしたよ。通常戦闘曲をそのままアレンジしたのがボス曲なのはオシャレだったなあ
返信削除running to the straightの曲中盤のアレは絶対耳に残りますねw
返信削除闘神都市3のget the regret overは、販促PVで見たときには正直それほど印象に残りませんでしたが、物語中盤とエンディングではガン泣きしましたよ。
メイン曲のアレンジを沢山入れる
返信削除自分もこの意見に賛成なんですがあんまりされないですよね
ランスシリーズなんかは結構旧曲の再アレンジがあって楽しかったです
特にXのスタッフロールの曲は最高でした
よく聞く曲は印象に残りますね
返信削除ランスだと戦闘曲全般や鬼畜王の魔人フェイズの曲とか
メイン曲のアレンジをいっぱい入れるのは今だとFF14なんかで大成功してるとおもいます
ランス10の戦闘曲は全部耳に残ってます。魔人戦は作業中に流すとテンション爆上がり
返信削除実は自社のゲーム、特に自分で作ったゲームの曲はあまり耳に残ってないのだ
返信削除デバッグやテストプレイの時って集中してやるので音を消しているんだよね
(もちろん、シーンにあった曲とかの確認の時は聞いているけど)
他社のゲームの方が純粋に娯楽としてプレイしているので、耳に残っていたりする・・・
私はRebirth the Edgeを何処かで聞いてランスシリーズに興味を持ったタイプなので、BGMって凄く大事だと思ってました。
返信削除