2020年8月6日木曜日

パソコン





パソコンと共に歩んできた人生だ。

いい時代に産まれたとほんと思う


PC-8801(1982年)


中学3年の頃かな・・
当時、友人が8001を持っていて、彼の家に入り浸って遊んでいたが
自分でも欲しくて欲しくてたまらなくなり親に買ってもらった
「 これからはパソコンが必要だよ、勉強で使うんだよ 」 
本音 (ゲームしたい) 

仕様
 CPU Z80
 RAM 64K
 外付けカセットテープレコーダー

 モニターは、当時発売されたばかりのシャープX1の物にした
 (だって自分用のTVも欲しかったし)

当時のパソコンは、キーボード一体型が主流だったが
このPC88は本体とキーボードが別というセパレートタイプ
かっこいい、大人ビジネスって感じ、この茶系の色合いもいいよね

のちに、漢字ROM、フロッピーディスクドライブ(80S31)を購入

友人と共に、大阪のソフマップ(当時は小さなパソコンレンタル店)に通って
ゲームを借りてコピーしまくっていたよ


PC-8801FR(1985年)


友人が88SRを買った、圧倒的なSRのパワー、凄いソフト達・・
悲しい無印88の立場・・・SR以降という表記に悲しい思いをする日々
が、なんとかバイトでお金を貯めて8801FRを買った。
高校生の頃です、勉強・・そっちのけです。
バイトする>金貯める>ソフト買う(借りる)>バイトする

仕様
 CPU Z80
 RAM 64K
 FDD 2D
 FM音源

むっちゃ遊んだ、大好きです


PC-9801VM2(1986)


コンピューター専門学校の学校説明会にて、PC9801FでのBASICプログラム講座を受けた、円の描画を実施させると一瞬で完了する、嘘!! 88だと塗り終わるまで時間かかったのに98だと一瞬だと・・化け物か!

バイトしまくった金で高価なPC98をついに買う
何もかも88とはワンランク違って感動したよ
その時は、ゲームソフトは88に比べると圧倒的に少なかったけど・・


仕様
 CPU V30.10Mhz
 RAM 384
 FDD 2HD

ゲームだけでなくワープロ、表計算、テキストエディター、MS-DOS
こういうのも使い始めたなぁ

追加で初のHDDも購入した
16色ボードも付けたな

PC8801、PC8801FR、PC9801VM2
この辺りが、自分のパソコン思い出のもっとも濃い部分かな
この3台だけは捨てずに残しておくべきだったなぁ
動かなくとも人生の思い出の品として・・・




この後、チャンピオンソフトで入社してエロゲー作りを始める
自宅の趣味パソコンとは別に会社で仕事用のパソコンも持つ用になる


1987 PC88VA
 社員募集でチャンピオンソフトにいった時
 社内にNECから貸し出されていたプロトタイプVAがあって
 「すげー、まだ売ってないVAがある、触りたい」
 「この会社に入ったら、あのVAは私のにしたい」
 とか思ったりもしてたなぁ

 88.98と時代の主流に乗ったパソコンを選んできたので
 今度もVAが主流になるだろうと思い込んでいたが
 X68000が王者になったね
 VAは廃れていってしまったのでした・・残念


1987 PC9801UX2
 
 CPU 80286 
 FDD 3.5インチHD

 3.5インチFDDは、かっこいいよね。好き
 カシャカシャとシャッターがあるのが好き
 頑丈な四角いプラスチックの物体で好き
 まだ5インチに比べてやたら値段が高かったけど、かっこいいから使った

1990     EPSON-386M
 
 CPU 386sx

 純正98でなく互換機です。
 この機種は、独特な機能で256色同時発色出来たので
 アリスソフトで始めて出した256色ゲームに対応させました
 自分が持ってから依怙贔屓です

1991 PC9801NA/C

 TFTカラー液晶
 ノートパソコン

 アホみたいに高かった
 欲しかったんだよ、外で使えるパソコン
 軽量小型パソコンは、その後も何ども革新的な新型が出たら勝ったなぁ
 すぐに使えないのが発覚して後悔する事になるのだが、何度も・・何度も・・

1991 FM-TOWS UX
 コンパクトな一体型TOWNS、かわいい

199X   何か持っていたのだが・・
 たぶんFELLOとかMATEとか486機種を持っていたと思うが
 当時は会社でも使っていたので覚えていない・・
 そろそろ98も型番に個性が無くなってきた頃だしね・・

1995 PC9821Xa10(ペンティアム100)

 CPU ペンティアム (おおお、かっこいい響き)

 自分にとっては、最後のPC98のイメージのパソコン
 CPUも386.486とかと違って新シリーズのペンティアムだし

 そして同年末に発売されたWindows95もインストール
 インターネットも普及し、パソコンの有りようが変わったよね

 この後・・・
 パソコン=Windowsマシンになって
 98という存在は徐々に消えていっちゃったね


1997 PC-VS26   98NX

 CPU ペンティアム2 (おおお、凄すぎる)

 前面に2枚の大型スピーカーが付いていた。
 PC98というより、Windowsパソコン
 Winのせいか、ハードのせいか分からないが不安定だったなぁ
 以前のパソコンは、ほんと頑丈だったのだが・・・
 価格競争で細かい所が雑になってきた頃だね
 


 CPUでは、このペンティアム2が一番好き
 性能、うん、そうじゃなくて、見た目がかっこいい、豪勢で強そう
 これだけはパソコン捨てた際に抜き取って宝物にしています
   かっこいい、今のCPUにない迫力だよね
それぞれ、Xa10とVS26を捨てる際にひっこぬいたCPU
ペンティアム2はカートリッジ型で厚みもあり強そう
ペンティアムも厚みのある金属の塊で良い良い
真ん中にあるのはi7・・うーん、見た目が強そうじゃない


番外・・ 
 MSX2.ソニーのX1FD? かな、持っていた。けっこう好きな機械
 ゲートウェイ(牛)も1台買った、確かに日本橋に店があって・・つい勢いで・・


さて、その後のパソコンは・・・
何を買ったのかがどんどん曖昧になっていく
パソコン自体が一般的な家電と同じく4半期毎にモデルチェンジするようになり
個性も変化も無くなってきたからだろうな
下記のは記録に残っている奴だけです(他にも買ったのあるかもしれない)

2003 NEC バリュースターTX(水冷式)
2005 NEC PC-GL22FSGG1 ノート、ペンティアムM、2G、80G
2006 NEC Lave-G-RX GL14MWXG1  セルロン360、1G
2006 NEC PC-GV28WTZM3 ペンティアムD、
2006 NEC PC-GV30HBZG3 セルロンD
2007 NEC バリューone ペンティアムD
2008 NEC バリュースターG C2D

・・・個性も何もなく、ただの道具、愛着も感じなくなっている
惰性でNECを続けてきたが、ここらでエプソンにチェンジ

2010 エプソン-MR4000 i7
2012 エプソン-TY5100 i7
2016 エプソン-ST180E i5

そ、現在のパソコンが

エプソン-ST180E
CPU i5-6500T
HDD 500G (のちに128SSDに変更)
RAM 4G (のちに8Gに拡張)


長らくタワー、ミニタワーの筐体を使っていましたが、捨てる時に邪魔くさいので今回からコンパクト筐体にしています
もう複数のHDDやCD-ROMも拡張スロットなどいらないしね。
なんか、久しぶりに愛せるパソコンです

4年前から使っていますが、調子良いです。
もう数年は十分に使えそうかな。

やっぱり、パソコンが1番の友だよね


6 件のコメント:

  1. 私は親にねだって買ってもらった中古のPC9801EX2が初めてのパソコンでした。
    そんな時代にガチのマジで初めて手にしたエロゲがランス3。
    ただ、このランス3とかいうソフトが曲者でした。
    なにやら起動のためにえむえすでぃーおーえす3.0とかいうものが必要らしい。
    お店に行くとえむえすでぃーおーえすには2万円近い値札がついていた。
    まさか親に「買ってきたエロゲが動かないの!助けて!具体的にはあと2万円ちょうだい!
    俺のエロゲために!」
    とはとても言えずに定期代と昼飯代とお小遣いを総動員してMS-DOSを無事購入。
    ランス3を購入してからほぼ1ヶ月後に起動に成功。めちゃめちゃ楽しく遊ばせていただきました。
    ちなみにその数年後ランス4とかいうエロゲを購入。
    購入したあとにHDD専用であることを知り、また次の戦いが始まりました。

    返信削除
    返信
    1. そんな事が・・申し訳無いけどなんとも出来ない不便な時代でした。
      MS-DOSって最初は無料で付けれた時期もあったのだが、いつ頃からかそれ駄目になったんだよね。

      削除
    2. ああ、思い出してきました。
      ランス4を購入し、購入後にHDD専用ということを知った私はひとしきり絶望するもすぐさま復活し、20MBのHDD(当時中古で7万くらいだったはず)を購入。
      はい、20MBのHDDでは普通のやり方ではランス4は起動できなかったのでなんか色々工夫してインストール&起動に成功しました。
      ネットもない時代にド素人がよくやったと思います。起動成功した時に感動しました。
      エロゲをやるためだけにかなり勉強しました。
      ああ、私の青春は失敗だらけだけど本当に楽しかった。
      友達持ってた88から始まって98、NECが凋落し自作全盛期を経て現在へ。
      全部体験できた。私も本当にいい時代に産まれたと思います。

      削除
  2. PC-98当時、どの作品からかは忘れましたが、アリスソフト作品にはALICE-DOSが入っていたおかげで、MS-DOS無しでも起動したので「エロゲーなのに(失礼)技術すげぇ!」って思ってました(笑)
    ハードディスクへのインストールも当時は大変なモノが多かったですが、アリスソフト作品は比較的分かりやすく、インストール?ナニソレ?ってレベルだった自分にとっては勉強になったりもしてましたね。「HDDニイレルヨ.TXT」とか読んでたなぁ。雑談テキストファイルなんかも好きでしたw

    返信削除
  3. 「闘神都市」のクミコに一目惚れしたが当時高校生でPCなどとても買えず。
    その後PC9821マルチの中古を15万で購入。
    DPSSGシリーズからアリスワールドに入る。
    「ANTIQUE HOUSE」「卒業」などに感動する。
    DPS一作目のプリンセスもの(ダンジョンを姫と護衛の剣士が逃げる話)が結局クリア出来なかった思い出。
    あれってハッピーエンドあったんですかね…?

    返信削除
  4. 最初のマシンはPC98マルチだっけかなあ
    ワゴンで見つけたディスク5枚組のランス3買って起動ディスク作るとかでフォーマットしてしまってアリスソフト様に泣きのお手紙とディスクを何とかしてと現物を送り付けた思い出が…
    その後のことは忘れましたがランス3の楽しい思い出はあるので何とかなったのでしょう。
    その節はお世話になりました。
    ちなみに動かなくなったマルチはまだ家にあります。
    信長の野望用に取ってありました

    返信削除